結婚相談所を利用してみようかな〜と考え始めたら、まず欠かせないチェックポイントが料金ですよね。
数ある結婚相談所の料金を一つ一つチェックしていくのはとても手間がかかりますが、自分の生活に合わせて結婚相談所を選ばないと続けることができませんし、モチベーションのダウンにもつながります。
料金が高いと思われている結婚相談所ですが、意外とこの値段なら続けられるかも?と自分に合う結婚相談所が見つかるかも!
入会費比較
ここでは、入会時に必要な入会費の比較を見てみましょう!
データマッチング型結婚相談所
仲介・仲人型結婚相談所
入会費は各結婚相談所一律30,000円となっています。
大手結婚相談所問わず、個人の結婚相談所でも基本的に入会費は30,000円で設定されているところがほとんどなので、ここでは差は生まれないと思っておいて良いでしょう。
初期登録費用
初期登録費用は、入会金と同じく入会時に必要な費用です。
最初のプロフィール作成やデータの登録、写真の撮影費、初回カウンセリングや性格分析などがこれに含まれています。
データマッチング型結婚相談所
仲介・仲人型結婚相談所
上に書いた通り、入会時には入会金と初期登録費が必要となります。
入会金は上の通りどの結婚相談所でも一律30,000円なので変わりはありませんが、この初期費用で差が出てきます。
傾向としては、データマッチング型結婚相談所は仲介・仲人型結婚相談所に比べて初期費用は比較的安めになっています。
また、ツヴァイやIBJメンバーズはコースによって初期登録費が異なります。
少し出費が多くなる初期登録費ではありますが、ゼクシィ縁結びカウンターはそれが必要ないのでかなりハードルは低くなって結婚相談所への第一歩を踏み出しやすいですね!
月会費
月会費は毎月必要な費用です。
毎月必要なので、自分の生活と照らし合わせて無理のない範囲で婚活できる結婚相談所を選ぶのがベストです。
データマッチング型結婚相談所
仲介・仲人型結婚相談所
月会費も基本的にデータマッチング型結婚相談所の方が安く設定されていますが、データマッチング型結婚相談所は月会費に幅がある結婚相談所がほとんどです。
月会費の幅は主に毎月の紹介人数に応じて変わります。自分の希望やライフスタイルに合わせて、無理のない人数をカウンセラーさんと相談しながら決めていきます。
一方、仲介・仲人型の各結婚相談所はそれぞれ一律で設定されていることがわかります。価格もあまりデータマッチング型と差は無い様ですね。
成婚料
成婚料は、その結婚相談所で紹介してもらった人と結婚が決まって退会する際に結婚相談所に支払う費用のことです。
データマッチング型結婚相談所
仲介・仲人型結婚相談所
成婚料はわかりやすくデータマッチング型と仲介型で二分されています。
基本的にデータマッチング型結婚相談所は、自分で相手検索をしたり送られてきた紹介書の中から自分で選ぶスタイルなので、昔ながらの結婚相談所と違っている分成婚料も必要ありません。
一方仲介・仲人型結婚相談所は、カウンセラーと二人三脚で婚活を進めていくスタイルなのでその分カウンセラーにフルサポートしてもらいます。
これは昔ながらの結婚相談所スタイルで、成婚料があった方が結婚相談所側も真剣になってくれやすいというメリットもあります。
まとめ
最後に改めて全ての費用をまとめて比較してみましょう!
データマッチング型結婚相談所
仲介・仲人型結婚相談所
結婚相談所の料金で大きく差が出るのは、初期登録費と成婚料の部分からだとわかります。
なるべく費用を抑えたい人は、成婚料があるところないところから選ぶのも一つの方法です。
あまりケチケチしすぎても「自分の望むサービスを受けられなかった!」と後悔するはめになりますので、できる範囲でお金とサービスのコスパバランスを考えながら結婚相談所選びをしていきましょう!
合わせてチェックしておきたい
▶︎
名古屋結婚相談所総合口コミおすすめランキング